[ 判型 ] ※仕上がり時 1ページのサイズです  自動見積
      
       
    
    
				- A4:左右210×天地297mmあるいはそれ以下の近似サイズ
 
				 
				
					- (チラシの場合のみ左右297×天地210mmも可)
 
				 
				 
				
				- B5:左右182×天地257mmあるいはそれ以下の近似サイズ
 
				
					- (チラシの場合のみ左右257×天地182mmも可)
 
				 
				 
				
				- B4:左右257×天地364mmあるいはそれ以下の近似サイズ
 
				
					- (チラシの場合のみ左右364×天地257mmも可)
 
				 
				 
                
				- B4の場合、仕様は片面チラシ・両面チラシ・4ページまで自動見積計算できます。
 
	 
			
			
            [ 色数 ]               
    
      - 1色:黒にかぎらずお好きな色で印刷できます。
 
      - 2色:お好きな色で印刷できます。
 
      - 4色:カラーを再現用の4原色になります−イエロー(黄)・マゼンタ(赤)・シアン(藍)・ブラック(墨)
 
     
    
			[ 用紙 ]   			
			
				- コート:通常使用される印刷用紙です。
 
				- マットコート:光沢のないマット調の印刷用紙です。
 
				- 73kg(A判では50.5kgと表示されます):薄手のチラシに使用される印刷用紙です。
 
				- 90kg(A判では62.5kgと表示されます):通常のチラシやカタログに使用される印刷用紙です。
 
				- 110kg(A判では76.5kgと表示されます):厚手のカタログに使用される印刷用紙です。
 
			 
			
			[ 仕様 ]    
			
			
				- 片面チラシ:片面印刷で裏は白となります。
 
				- 両面チラシ:両面印刷(両面同じ色数)
 
				- 4ページ:二つ折りです。
 
				- 6ページ:外三つ折り・巻三つ折りです。
 
				- 8ページ:巻四つ折り・内巻四つ折りです。
 
			 
		    
            [オンデマンド印刷]    
			
				- 小部数印刷用の印刷方式。網点を用いての印刷ではないため色調の再現性において通常の印刷と比べて劣りますが、印刷機用の版(刷版)を作成する必要がなくコスト的に割安です。しかし数量が500部以上になると通常の印刷方式の方が安価となります。
 
	 
                                            
                                [コストを抑えるには?]    
			
				
      - 1. 部数を半分にすればコストも半分ということはありません。例えば、A4判のリーフレット3,000部を1,500部にしても一割程度安くなるだけですが、足りなくなって増刷すると2倍の費用がかかってしまいます。当自動見積システムでいろいろとお見積計算をされてください。ただし、5万部以上の部数の場合は量産品扱いとなりますので別途お見積申し受けます。
 
      - 2. 冊子などのページモノの印刷する場合、一度に最大16ページ(A4の場合)を面付け印刷することが出来ますので、コスト的には本文ページ数が8ページの倍数とした方がお得です。
 
	 			
 |